きょうもいいてんきっ♪♪♪
日々の想いを此処に。…これがわたしこれもワタシ想いを感情を書き綴っています …なるたけ前向きに 笑 ちなみに此処はR-18デスハイそこのお子ちゃま回れ右ッ!
2019/05/29 Wed.
っ …なんてーか。
引きこもった要因恨みを外に向けアテツケに不特定多数を殺傷する

要因は共感できる が
恨みとそのアテツケに至る心ウチは理解できても支持はしない
《 要因から 》の逃げの手段が《 引きこもり 》
《 自分の事は自分でできてる。引きこもりでわナイ 》
⬅️ 家族と向き合う事すら逃げてる状態は既に引きこもりの範疇
顔を合わせず言葉も掛けない《 会話の手段は手紙 》とか
⬅️ 最低限の要求しかしない代わりに相手の要求も最低限しか認
めない。交渉の余地を与えたくない行動原理
叔父叔母の訪問介護担当の出入りに危機感でも沸いたのか 逃げの手段が
無くなって 追い詰められたと感じたのかは知らん …知らん、が
《 逃げ 》その結果が無差別殺傷 そして《 自殺 》。
仏教では《 死んだら誰もが仏様 》だと云う。無差別に他人を害して己
の生(責)を放棄して。…それでも仏様として扱えとは嗤わせる
道理に向き合う事をせず
. 逃げて恨んで他人を害したタ”ケの極悪人
相手に《 様 》はナイわ。
理由の如何に関問わず責を放棄したら罰が与えられるのョ。…アッチで
- 関連記事
2019/05/29 Wed. 19:48 [edit]
category: 時事
tag: 日々の呟き: 時事: 川崎市無差別殺傷事件にオモウ事« っ 空母保有(論)もいいけどサ | っ どーでもイイ告知。 »
コメント
仏の教えに則した、死後について
この本文中にある
死者は須(すべから)く[成仏(仏に成る)]する
この考え、実は江戸時代に徳川幕府が
キリスト教信仰を、禁ずる為に始めた
[寺受け制度]により、宗派拡大をしなくても
生活出来る様に為った、各寺院が更なる
儲けを求め、言い出した事
またいわゆる[戒名]も、ほぼ同じ時に作られたモノ
更には
[寺受け制度]が、始まる前の葬儀は
坊主(僧侶)が経を詠む事は、異例中の異例だったが
(始まって)ある程度してからは、お布施を
貰いたいが為
葬儀に坊主(僧侶)が参列(って言うか、読経)する事と為った
さて表題の事だが
本来の、仏の教えだと
生前の行いに依って、死後すすむ道が別れると
なるだけで、仏教徒であれば必ずや
死後に仏に成るとは、説かれていない
前述した様に、お布施目あての坊主が
我が法力により、仏にならせた等
言葉巧みに、遺族から金品をせしめる為の
いわばリップサービスでしか、無かった
元米屋今解体屋 #- | URL
2020/08/11 23:28 | edit
なるほど!
ゆう。 #- | URL
2020/08/12 01:35 | edit
| h o m e |