きょうもいいてんきっ♪♪♪
日々の想いを此処に。…これがわたしこれもワタシ想いを感情を書き綴っています …なるたけ前向きに 笑 ちなみに此処はR-18デスハイそこのお子ちゃま回れ右ッ!
2019/02/21 Thu.
っ ヘソクリ案件。
へそくり【臍操り】: 生活費から捻出 もしくは働いて"使わずに在るお金"。
主婦にとっては《 イサ"という時の"最後の備え準備金" 》。しかし主人、旦那
サマには何故か《 遊ぶ為に貯めてる"ナイショのお金" 》と認識される不思議。

よって
ヘソクリが発見されるとかなりの確率で使い込まれる ...当然"ナイショ" で。
表に出ない生活費外のお金だからと使い倒す 無くなってる事に気付いて問
い詰めると旦那様の言い分は大抵『 俺が稼いだ金だ使って何が悪い?』と
返ってくる
家計のやりくりを嫁さんに任せておいて。なのに許可も得ずに勝手に使う
ヘソクリはナイモノとして扱っている それは《 イザという時 》の為。
離婚事由に《 ヘソクリを勝手に使われた 》が在る
嫁サン側から見れば"苦労して貯めたお金を勝手に使う浪費者"としか映らない
理由が《 俺の金 》と云う。それ 俺の金でなく《 共有財産 》 なのに。何故
短絡的に "俺の金" となるのかは疑問なのだけど。
つまり 嫁サンを信用してないって事。だよネ
家計を与る主婦として
ヘソクリだからと勝手に浪費する は わたしは信用されてない
として離婚事由として成り立つのだ。
時たま喫茶"寄合所"での話題から。
コメント
旦那「あれ そんなバッグ持ってたっけ?」 嫁「なに 疑ってるの?」
また別の日 旦那「あれ そんな服もってた? 嫁「うるさいわね!」
旦那「あのさ スーツがもうヨレヨレなんだけど」 嫁「そんなことないわよ」
旦那「アマゾンの箱 いっぱいあるけど、あれなに?」 嫁「聞いてどうするの」
婚姻後の収入は半分ずつの権利がある。夫が稼ぎ嫁が使う。これが役割分担。
アマゾンならまだかわいいの範疇。
いえねこ #- | URL
2019/02/21 11:33 | edit
っ w
『 そんな👝 持ってたっけ?』 ⬅️ 👝の類いは嫁サンにとっては"普段から使うモノ"。なら新調するのも必要だし?
草臥れた👝を他所サマの目に晒すワケにはいかない これはプライドの問題でもある
『 アレ? そんな👗持ってたっけ?』 ⬅️ に対する嫁サンの言葉が『ウルサイワネ』。...多分肥えて既存の服が合わなくなったんだと( )
そうでなくても普段気にもしない男性が気付くと大概この言葉が出たりする件。
『 スーツがヨレてるのだが。』 ⬅️ 旦那サマの服を家計から出すのなら嫁サンの服を家計から賄うのも道理だよネ。
この場合は👝と同じく必要経費として計上すべき。嫁サンとの交渉次第であるw
要約:
《 自分の裁量で行使できるお金(お小遣い)でナニ買おうが自由 》
《 高額物品の更新はお小遣いでなく家計から賄うのが道理 》
ぶっちゃけ 財務相(嫁サン)との折衝はソレを必要とする本人の交渉能力(気合い)次第 であるガンバッテ!
...でも家計を与る嫁サンも予算案と実行予算、そして計上消費の推移と現状財務の実態は口頭でなく数字として公表すべきだとオモウんよ
ゆう。@ #0t.r3BLQ | URL
2019/02/21 15:44 | edit
消費のプロには勝てないのでございます。
ちなみに「へそくり」は臍ではなく綜麻なんだよね。
いえねこ #- | URL
2019/02/21 23:27 | edit
我が家は
互いにヘソクリの在り処
金額を知ってるwww
というか相方のヘソクリ管理は私だし
私のヘソクリは小遣いをチマチマ貯めたやつwwww
ねこまんま #- | URL
2020/01/03 15:41 | edit
っ …まんま殿ェ
> 我が家は互いに知っている ⬅️ それはヘソクリとはいわないのでわ? www
ゆう。 #- | URL
2020/01/03 16:35 | edit
| h o m e |