きょうもいいてんきっ♪♪♪
日々の想いを此処に。…これがわたしこれもワタシ想いを感情を書き綴っています …なるたけ前向きに 笑 ちなみに此処はR-18デスハイそこのお子ちゃま回れ右ッ!
2019/02/09 Sat.
っ 艦艇勤務の実態とか ソノ参
勤務体制 上陸時 の場合。

夜の接舷風景 @舞鶴
基地に戻ると大抵は休暇が与えられる 当然総員が同時に取れるワケはなく
沖に出ない時に何してるかと云えば大抵は消耗物品の補給と艦の整備とか
整備も《艤装の交換/更新》から《ペンキ塗り》まで。
艤装に伴う大掛かりな整備(月単位)の場合に帰省を含む休暇が与えられる。
この場合でも総員が取れるワケでなく2直体制で交代しながらの休暇となる

護衛艦 入渠風景
《行動できない状態》で総員が同時に休暇を取れない理由は《艦の保全》
と《陸でしかできない教育/訓練》が在るから。
《総員相手に教育訓練をするには陸に上がった時しかできない》が理由。
装備されてる火器装備のシミュレーション演練
航海/訓練で発生した諸問題の原因とその解決策/対処方法
等を分隊長(場合によっては最先任曹長)が教官となって教育が行われる。
陸に上がった状態だと曜日に沿った勤務体制になる、らしい
コメント
| h o m e |