きょうもいいてんきっ♪♪♪
日々の想いを此処に。…これがわたしこれもワタシ想いを感情を書き綴っています …なるたけ前向きに 笑 ちなみに此処はR-18デスハイそこのお子ちゃま回れ右ッ!
2018/01/25 Thu.
っ 重要 補給区画《燃料庫》
母屋と離れの手前"本丸"内の一角にその区画が在る通称
"寄るなキケン"(笑)。この小屋にはLPガス以外の危険物
《 気化/引火性危険物 》と《 準劇薬類 》 が土塁を挟ん
で集約されている

某メーカー製の危険物保管庫
一定量以上の危険物を扱うので必然的にこの仕様。これに
も設置基準がありまして …序でに資格も必要。
※ 赤色のラインが其々の該当目。そしてわたしは資格持ち


コレは保管庫の設置基準 コレは貯蔵方法の制限
ガソリンはともかく軽油と灯油、これは我が家 (なるみん
家含む) にとって必要不可欠。下界との距離が距離だから
保管庫を持つに至ったソンナワケ。
《 燃料庫 》とは別の《 準劇薬類 》これは主に農事で扱
う品目で 精神衛生上燃料と分けて置いてあるソンナワケ

《 危険物 》だから資格が必要なのはしょーがない ←
なので資格を取った 結果オーライ♪
« っ 本日は 鍋 | っ 明けて朝 通常運転 »
コメント
甲ではなく、乙なのね。
やはり危険物となると、100人載っても大丈夫!と同じ物置とはいかないのね。
まあ、保管物がブツだけに。
山の中とか農家とかやってるとそれだけ必要なモノとか多くなるよね。
ふと、私がゆう。さんのような生活………
ムリだわ。うん。ずぼらーの私にはムリ。
管理・維持が保てないわ(;´_ゝ`)
考えるまでもなかった。
ゆう。さん、マメだよな。
ななこ↗ #/3WEEAIQ | URL
2018/01/26 23:17 | edit
っ w
キケン物保管庫、特に揮発性のソレ用の保管庫は強度もさることながら換気が大事なの。まぁ漏れるようなドラム缶は使ってないけどね でもソレが決まり事なのだ
因みに漏気アラームは屋根の隙間に暮らしてる某 が担ってる
| h o m e |