きょうもいいてんきっ♪♪♪
日々の想いを此処に。…これがわたしこれもワタシ想いを感情を書き綴っています …なるたけ前向きに 笑 ちなみに此処はR-18デスハイそこのお子ちゃま回れ右ッ!
2015/12/15 Tue.
っ ソコに居るアレ。
ソコニイルモノオバケモノノケそしてユーレイ👻
興味が在ると反応する 相手がアナタに反応する
興味は表情となって顔、または出で立ちとなって現れる
もっとも視る人の心証がカタチになっちゃうのも困ったものでもあるンだけど
表情 それはニンゲンのソレとまったく変わらない
気分を害されれば怒るし? 怖がらせようとすればその表情でデテクル
逆に。興味が無いと反応しない 居ても居るだけ
立ってるだけ 佇ンでいるだけ。時に趣味にはしってたり?
例えばニンゲン観察(笑)
例えばピアノを弾いてたり?
…単にお散歩してたり、みたいな
興味がなくても写ってしまうときは写っちゃう ソコを理解しとくとモニョ。(笑)
もういちど
ミエナイだけでソコに居る 見えちゃう原因は興味。 視たくなければ波長
を合わせないコト。興味本意で相手の気分を害さないその気遣いです
✋ 安全にッ ← ?
[2015/06/02初掲]
コメント
みーたん語り、思ったことをツラツラと( ˇωˇ ) イミハ ナインダ
幽霊の
正体みたり
枯れ尾花
詠み人 松尾芭蕉
恐怖心が 「すすき」を「幽霊」に見せてしまうことの例え。
疑心暗鬼が その人自身の 心に映す世界が「怖い」
って場合もあるよね。
「空目」ってことも思ったり。
空目= そこに存在していないものを見たと認識してしまう事・幻視。
人の目は案外ぼんやりと世界を映していて、それを
経験や知識が補って 「モノ」として見ている。
目から入った外界の情報は網膜に映され、脳の視覚野で画像に 補正がかかる。
人の目の構造的な欠陥として、網膜を視神経が貫く部分には何も写らない。盲点ね。
昆虫の複眼のほうが、人間の目よりはるかに世界を鮮やかにはっきりと捉えている。(と言われている)
そして、思ったこと。
視覚障害者(全盲、弱視含む)には 幽霊や心霊現象は
理解できないのかしら?
見えないことは「存在しない」こと?
そんなこと ないよね。
変な気配を感じる。瞬時に鳥肌がたつ。
「気配」って感じるもの。視覚的なことだけじゃなくて、鳥肌がたつようなことって全神経で感じるもの。彼らの心にうつる世界って どんなだろうなぁって思うことあるよ。
心霊スポットにわざわざ行くのも
どうかと思うけどさっ…プル((,,´Θ`,,))プル
あまり意味のないコメントだけど、送るね。
φ(゜゜)ノ゜ポイッとしても良いからね😃
みーたん #- | URL
2015/06/02 17:04 | edit
》あまり意味ナイけど ← あるぢゃん(笑)
だから消さないw w w
ゆう。@ w w w #- | URL
2015/06/02 18:13 | edit
| h o m e |