きょうもいいてんきっ♪♪♪
日々の想いを此処に。…これがわたしこれもワタシ想いを感情を書き綴っています …なるたけ前向きに 笑 ちなみに此処はR-18デスハイそこのお子ちゃま回れ右ッ!
2014/12/06 Sat.
真夜中の徒然。

鹿サン襲来。 狙撃にてこれを撃退 けどちょっと複雑。 下りて来る それは山に食べ物がナイと云うことだから
獣にとって今年の冬はかなり厳しいと想ったり。
◆
林業 この意識を変える必要があるとわたしは思う
木という材料を育て生産するではなく森という資源を育てる維持していくという意識。
資源が豊かなら 森が豊かなら獣だってわざわざ里まで下りてこないのだから
資源とかいたけどこれはニンゲンにとってという意味ではないです
搾取するだけのソレ。それを資源とは言わないです
手段を持ちながらソレに取り組まない "非生産的"だからだとヒトはいう。… そうかな?
時間はかかる手間もかかる けど
林業 その意味意識を変える 山の生態をあるべき姿に戻すべきだと
生産。ヒトにとっての生産ではなくすべてのモノにとって潤う生産を
それができるのは人間だけ
それをすべきは人間、すべきではなくてそれが責任。
針葉樹の森を整理して広葉樹の森に。
せめて里山の管理は適切に。適切でないから獣が下りて来る
管理がなってないから下りて来る
森を育てる それが林業。 森が潤えば海も潤う
実に生産的だとわたしは思うデスヨ?
想うこと。
コメント
おはようございます!
もにん♪
もう、起きてるの?早いね。
日本の国土の7割が森林だっけか?
林業が廃れた原因は、、、日本の国土の生かし方について、真剣に考える人が居ないから。林野庁は何をしてるんだろう?
なんでもそうだと思うんだが、、、
日本人には「短期的視野」しかないんだろうね。もっと「中・長期的な視野」および「将来へのビジョン」をもったリーダーが出てほしいなぁと思う。
明確でぶれないビジョンを描き、それに向かって周りを巻き込んで、物事を進める、そういうリーダーは、、、もう出ないんだろう。
森に思うこと。
里山は「緩衝体」人と動物が上手く分かれてくらすためのスペース。そこまで進出してるんだよねぇ、人間が。
林業できちんと生計をたてられる仕組みが欲しいと思う。林野庁、がんがれよ!
なかなかに、難しいエントリーですな!
最近、夜も静かで、皆さん来ません。。
そっとしといてくれてるのか、ドン引きなのか、、、いいよ。みーたんはマイペースだ。
独走のぶっちぎりをするよ。ヽ( ̄▽ ̄)ノヒャホウ♪
ではでは、フロントガラスバリバリの朝に、
気をつけてまいります。p(^-^)q
beautyもp(^-^)q
皆さんもp(^-^)q
休みの人はよい週末を!
いってきまーすヽ(・∀・)ノ
みーたん #- | URL
2014/12/06 05:58 | edit
(* ̄∇ ̄)ノ オハヨー。
さむぃけどねwww
いってらさいwww
気をつけてねwww
ゆう。 #- | URL
2014/12/06 06:15 | edit
第一次産業に想うこと。
第一次産業とは。
林業・農業・漁業
まぁ、ブルーカラの肉体労働だ。今の若者に嫌われる。
ちなみに、みーたんは第三次産業だけど、肉体労働。デスクワークはやったけど、合わないなぁと思った(+_+)メガ チカチカ 。
いろんな人を見ててね、本当はもっと身体を動かすような仕事についたほうがいいんじゃないかな?って人もいる。そうやってデスクワークにしがみつくからメンタルがやられるんだよ。もっと身体を動かして稼ぐ仕事に付いたほうが心も楽になるのに。。って。
「身体がきつい」っていってもね、「心がきつい」ほうが回復効かない場合もある。
そういう人はもう一度デスクワークに戻ることより、土いじりや森に入る仕事のほうが善いこと場合もあるんだろうなぁ。。
皆がデスクワーク(第三次産業)を目指して、
第一次産業をないがしろにしたら、生産人口がこれからさらに減るなかで、日本の産業の根幹からが衰退するよ。
第一次産業でもちゃんと稼げる仕組み、天候や制度に左右されにくい仕組みが欲しいのに。。。経済成長ばかり目指して、右肩上がりなんて、もう来ないよ。
そういうことを考えるとね、江戸時代くらいの生活で、日本人は幸せだったのかもね。
江戸時代のリサイクル文化とそれにまつわるリサイクル業の仕組みって面白いよ。
留山文化(だったかな?)山の保全をする文化もあってね、なかなかに昔の人は賢いです。
うーん、アカデミック脳を刺激されてるぞ。
図書館で江戸時代の本でも借りようかしら?
ヽ(・∀・)ノ
みーたん #- | URL
2014/12/06 07:23 | edit
σ(  ̄∇ ̄) うん。
江戸時代のソレ ほぼ完璧なリサイクルで成り立っていたと言ってます
現在のソレ。はるかに届かないと
… ダレとわイワナイ(笑)
ゆう。 #- | URL
2014/12/06 07:54 | edit
生産として木を育てるのでなく・・・
森を育てる。。。
名言やわぁ~~('▽'*)。。oO
鹿も出ちゃうんだね(^^;
道路標識で、たまに見かけたりするけど・・・
まさか・・まさか・・・(^(エ)^)熊も出たり?(゚〇゚;)!
影依 #DaqWDIIE | URL
2014/12/06 14:10 | edit
影依サンにwww
\(>_<)/ デルヨ。
今年はドングリの実りがすくないらすくアッチもコッチもそこらじぅなのでし
ゆう。 #- | URL
2014/12/06 14:18 | edit
あのぅ∥ ̄▽ ̄;)ノ ハーイ シツモン ナノヨ。
はい、先生( ̄^ ̄)/
はい、みーたん!
えーとね、江戸時代のことをご存じのお方に、質問なのね。
でもね、祟られるとそれなりに困るんで、
伺っても良ければ、教えもらいたいのでし。
(´・д・`)タノムヨ。
失礼千万!オヤシロ様に尋ねるなんて
お仕置きだべぇ!
って言われると、ローンレンジャー的に勘弁なんでやんす( ̄▽ ̄;)ヤダー ←アウトスレスレ経験者
オヤシロ様っておいくつなんですの?
どれくらい昔から、自我があるのかしら?
ゆう。さんは巫女体質でしょ?
それも血筋なのかしら?受け継ぐモノ?
みーたん、こんなカオス脳で基本的に理系なんだけど、神秘的なモノもRESPECTしています。信じてるよ、オヤシロ様。
だって、six sense なんか現代科学では証明できませんから、まだ。。。
脳の、生物の不思議な力。
six sense=第六感
オバハン、ここに、いろんな方を登場させております。(^.^)(-.-)(__)
みーたんどすぅ。
おおきに、おたのもしますぅ。
みーたん #- | URL
2014/12/06 16:42 | edit
》ハイ みーたん ← だから(笑)
(  ̄▽ ̄)っ 来たよやっぱりキタ(笑)
オヤシロ様が云うには自称《 永遠のじぅなな歳 》だってサ
。。。何処かで聴いたようなセリフw w w
ゆう。 #- | URL
2014/12/06 17:09 | edit
ノマノマヽ(・∀・)ノ 捕捉、ダヽ( ̄▽ ̄)ノイェーイ。
オヤシロ様とわたしの間に血縁カンケーは一切アリマセンです
オヤシロ様が云うには《 いつ死んだのかさえワカラン 》だ そうで
ざっくり年表を見せても《 ワカランし 》(笑)
年表的イベントなぞノーミンにわカンケーナイ とのコトwww
ゆう。 #- | URL
2014/12/06 17:24 | edit
(´・д・`) ポカーン。。。(;゜0゜)→(´Д`)→( ̄▽ ̄;)→(@皿@)ヒィ~
。。。オヤシロ様が 素敵過ぎだよぉ。。。
みーたん開いた口がポカーンだったよぉ。
17さいかぁ。。アイタタタ ヤられた。
後頭部を回し蹴りされて、さらにゲシゲシと一本下駄で踏まれたような、かなりの衝撃を受けたよぉ。。
そうかぁ、JKちゃんと同じかぁ( ̄▽ ̄;)ヘー
きっとJKちゃんJGクンとも仲良しなんだね?
あ、∥;゜0゜)ノ ワ,ワカイデスネ!オヤシロ様!
とても そんな 歳にミエナイですぅ( ̄▽ ̄;)
あ、ウソウソウソでぇーすぅ(焦)ミエマス!
心の目でみます!信じますよぉ(^人^)
オヤシロ様は永遠の17さい!決定ドン!!
本日の格言→人は見かけによらない が、
「ヒトでない方は、見かけや歴史によらない。言ったもん勝ちの年齢でよし!」
_(^^;)ゞイヤー オベンキョウニ ナルワァ。
何時から、いらっしゃるのか、謎ですが、きっと太古の歴史を観ながら、生きていらっしゃったのですねぇ。。。
年齢なんて、ただの「生育歴」ですから、いいんですよぉ♪
身体がないんだもの、ね?(*´∇`*)セイシンノミ。
ゆう。さんと仲良しのオヤシロ様。
改めまして、みーたんです。(^.^)(-.-)(__)
よろしくお願いいたします。
ゆう。さんを笑顔にすべく、やってきました。夢は骨になったら会うことです!
ニライカナイで見つけるために、今から仲良くなりたいと思ってます。
ゆう。さんの心をホッコリ隊兼
ブログの解説委員を拝命しております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!オヤシロ様のhumorsense、素敵過ぎる。
beautyや!ちゃんと伝えてね(^人^)
ちゃんと、ご挨拶しないと、ね♪
人間でない方とも、関係の基本はご挨拶よ。
福島の飯出連峰がご自宅ですか?
みーたんは宮城県です。よろしくお願いいたします!
みーたん #- | URL
2014/12/06 17:40 | edit
www
( ^∀^)っ σ( ̄∇ ̄ )
。。。すでに認知サレテル件w。
ゆう。 #- | URL
2014/12/06 17:54 | edit
だ、だよね( ̄▽ ̄;)ウフフフフフ
オヤシロ様
恐悦至極!
これからも精進致す所存にて
ゆう。殿の所に、お邪魔させて頂きます!
(^.^)(-.-)(__)
朝からずっと、どうしようかと思った。
きっとオヤシロ様だとは思ったけど、さすがに躊躇してて、でもね、せっかくだから?
chanceは常に生かすのがみーたんなんで、ね?
勇気を出しました。
皆の者
No.1たるものの矜持を見たか ヾ(o・ω・)ノ
きっと
誰も突っ込まないと思う。。。
誰も突っ込めない。。。
このコメントとリコメの応酬( ̄▽ ̄;)
オヤシロ様の事が解らない子は、過去のエントリーをつぶさに見て、お勉強されたし!
知らないなんて、、、有り得ません。
お勉強しませう♪ヽ(´▽`)/
みーたん #- | URL
2014/12/06 18:34 | edit
| h o m e |