きょうもいいてんきっ♪♪♪
日々の想いを此処に。…これがわたしこれもワタシ想いを感情を書き綴っています …なるたけ前向きに 笑 ちなみに此処はR-18デスハイそこのお子ちゃま回れ右ッ!
2018/12/20 Thu.
豊洲ナニカ"シ
っ 都民の安心安全の為にモニョ。 ←
…そもそも都心部に汚染されてない場所が在るのか?

盛り土がトカ地下水がとかナントカナントカ。 …ソンナノ
露出してる場所をコンクリートで埋めて
地下水を使わずに海水を濾過して使えば
…問題解決でないの?
露出してる所に直接置いたり保管するワケでなし 地下水で
売り物を洗うワケでなし。何故に此処まで問題視するのか
っ 築地存続豊洲も生かすコレ決めた ←
移転するに益がアル人ナイヒトとの板挟み ←で決められない
決められないメンドぃから
この期に及んで更にすぅ百億
[2017/06/20]
2018/12/20 Thu.
っ そんなに疑問?
当時の記事を持ってきてるテ事は当時の場所にはナイって事。

⬆️ 此処ナ!
同じ記事を繰り返してもしょうがないし …そもそも
同じ記事を書くのもメンドイし? ミタイナ
♂っ 手間は掛けるがメンドイのはキラーイ (笑)
♀っ 日付を打ち直すダケで持ってこれるテ便利♪
2018/12/20 Thu.
っ チョットマッテ!
2018/12/22 Sat.
"街"というブランド
2018/12/23 Sun.
っ タイヤのハナシ。
2018/12/23 Sun.
【 再掲の2】タメにならないお話。その続き【補備修正稿】
今回はレーダーの話。


護衛艦"あきづき" OPS-14対空レーダー と 陸上、車輌展開型の三次元レーダー
…で こーミエる

情報を読み解くにはセンスと慣れが必要。

…レーダーの役割が《眼》である以上その目的によって様々な種類が発生しました、が レーダーの正体が電波である以上 電波法によって厳しく規制がされています …テケトーに造って載せればイイ ってワケにはいかないのです(笑)。
電波。書いて字のごとく波があります《波長》といいますがその特長特性によって《見えやすい》《見えない》があります。よってその目的によって様々な種類がひとつのフネに載っている場合があります。その最たるモノが軍艦、戦闘艦です。
基本的に戦闘艦の載せているレーダーは
三次元レーダー(海中以外すべて) OPS-12/24 SPY_1D SPS-52
対水上レーダー(浮かんでいるモノを探知) OPS-09/17/18/28/39 ZPS-06
対空中レーダー(飛んでいるモノを探知) OPS-11/14
水中ソナー (潜んでいるモノを探知。使われるのは電波でなく音波)
※ミサイル誘導と射撃指揮、航海レーダーは割愛
もちろん正体が戦闘艦である以上、その内のレーダーひとつが故障または破壊されたからといって役に立たなくなるなんてコトはなくレーダーは(ある程度)互いを補完的に運用することもあります。因みにレーダーを指して《電探機》、ソナーを指して《聴音器》と呼びます。
◆
『…なら、ひとつのレーダーで足りるんじゃね?』
もちろんレーダーのその特長によって《精度》も変わりますから精度性能を追求する戦闘艦は現時点での最高のレーダーを載せているワケです
レーダー/ソナー。 その捉える原理は《山登りでやるアレ》そのものです。ヤッホー…と 声を出すと戻ってくるアレ。
モノに当たって返ってきたそれを《1次:方向》《2次:距離》《3次:高さ》で表します。この3次元的に解析を行うために今までは2つのレーダーを《縦振り》と《横振り》で行っていたのです。縦振りは固定、横振りは回転。 …それをひとつのレーダーで行えるようになったのがドップラーレーダー(以下:D.R )です。

イージス艦のはしり アメリカ海軍のミサイル巡洋艦『タイコンデロガ』です。
スプルーアンス級駆逐艦の船体 ! に強引に仕立てた上部構造物。復元性に難アリ。
この頃はまだ《ステルス》の概念がきわめて限定的。 故にゴツイです … でも。
わたし的には好きなデザインだったり
ステルスについてはまた今度 (笑)
現時点での最高のレーダー。それはイージス・システムに組み込まれている D.R その1種《フェイズド・アレイ・レーダー : SPY-1D》です。
《SPYー》の最高といわれる所以は
《波長を変えられる》 これは索敵する対象を変えられると云う事。
《指向性が変えられる》これは索敵する方向の固定が出来ると云う事。
《強弱を変えられる》 これは索敵する範囲を変えることが出来ると云う事。
※:捕捉…この利点はムダな電波を出して敵に探知されることを防ぐ事も出来ると云う事でもあります
この3点に尽きると思います。だって極端な話《ひとつ有れば事が足りる》から。対水上・空間に於いてはコレひとつで足りるんです。乱暴過ぎましたが外れてはナイはず。
『あたご型』護衛艦です『こんごう型』との違いはヘリの格納庫が在るコト。

下に在る『こんごう型 』と構造物のレイアウトの違いに注意。


こっちは『あたご型』 こっちが『こんごう型』
では何故にイージス艦には4面にSPYが置かれているのか?
イージス艦が建造された目的が《多方向からの同時飽和攻撃に対処する》からです。詳しくはWikipedia なりGoogle先生に聞いてください(笑)。
1面だけでもかなりの精度が見込めるSPYですが、さすがに面の真後ろまでは捜査精度はよろしくなく。それに1面が使用不可能になっても3面が活きていれば《性能を保持》出来る 極論ですが 破壊さえされなければ敵に正面を向いていれば1面だけでも良いのです。
『…じゃあナンですべてのフネに載せないの?』。
戦闘艦には種類があって、主に排水量(フネの重さのコト)によって分類され そのフネのサイズによって載せられる武器(兵装といいます)にも限りがあってフネの性格が決められます。
駆逐艦
巡洋艦
今は概ねこのふたつ。もっとも中には巡洋艦クラスの駆逐艦も有ったりでかなりアヤフヤ(笑)。あと

空母(航空機母艦:SPY 初期型を載せていたのはエンタープライズ。他はD.R )

強襲揚陸艦・揚陸指揮艦

弾道ミサイル観測艦
砲弾、ミサイルが攻撃のための武器ならばレーダーはさしずめ防御のための武器と言えます。


護衛艦"くらま" これはOPS-12型DR 護衛艦"たかなみ" OPS-24型DR
下掲 マスト・トップに在るSPS-52 コレもD.Lです現在護衛艦では都合3種類(OPS-12、24 SPS-52)のドップラー・レーダー(三次元レーダー)が使われています

護衛艦"はたかぜ " 載せているのは SPS-52 米海軍制式兵器です 昭和48年に採用。
後部マストの黒いのはOPS-11対空レーダーです
『 こんごう型護衛艦 』艦橋構造物を後ろから俯瞰する

艦橋構造物 8角形がレーダ。いずれも前艦橋構造物に組み込まれてます
赤く 丸いのは救助用の浮き輪です
レーダの上、白く丸いのは衛星通信装置。その1段上に在るチッコいの
はサーチライト。 捜したり 時にコレでモールス信号を打ったり。
そのまた上に在る函状はECM(電子的欺瞞装置)。
排煙装置後ろ 丸いパラボラがミサイル誘導装置で前にひとつ後ろに2つ
在ります
その下、ふたつの構造体はヘリコプターの着艦誘導装置です
左舷、筒状の構造物はハープーン対艦ミサイル 白の構造物は個艦防御の
CIWS(自律防御装置)です。
排煙装置構造物には排煙冷却目的のフィンが付いてます何故に冷却する
かと言うと熱追尾兵器からのリスクを減らすため。
◆
『…すべてのフネに載せないのは何故?』 この疑問。その答え。
メッチャ電機を喰らうから。アツくなるから
場所を取るからッ!。 (←真実) 冷却装置が必要、つまり重くなるからです。
…あと、とてつもなく高価だからというのもアルです。
予算の関係もあって、おいそれと載っけるワケにはいかず当然、最新の艦艇から載せているワケです。
イージス・システムに組み込まれている Fa.R はともかく、個の単位で載せている D.R は有ります。此処5-6年の間に就役したフネには D.R が載っています。
レーダーの特性。 例えるなら《虫取アミの網目》。そう、思っていただければと。
網目を通らない虫が対象物。網目が細かければこまかい程、精度がイイ。補完の幅も拡がると云うこと。

各地に置かれている J-SPF 5B/C 通称『ガメラレーダ』(笑)
コレも三次元レーダーです 日本の防空を担っています
因みに水中ソナーの一部と潜水艦の通信システムには《長波・長長波》が使われています。理由は遠くまで電波が届くから。 空中から放たれた電波が海中深くに届くからです。
電波とは眼であり耳であり情報伝達の手段として欠かせません。…因みにGPS 。コレも元は軍用として開発されたモノです。インターネットも然り。
◇◆◇
軍艦以外でも D.R は活躍しています。その最たるモノは《気象観測》です。気象観測に何故に使われているのか。その理由は《3次元的にモノにを捉える》事が出来るからです。

《地上0㍍から上空〇㌔㍍まで。 限定空域から広範囲まで しかも立体化して見る、探る事が出来る》
勿論、これはレーダーだけではムリな話でスーパーコンピュータとデータの蓄積が有って初めて発揮されているのです。…まあ、そうは言っても判断するのはヒトであり、ハズれることも多々有りますが(笑)。データ自体はウソはつきません。
『レーダーが当てられた。それが判る理由が答えてない』
通常の電波は発せられた場所から八方に拡がっていきます《波紋のように》。 対して射撃用レーダーはその特長に《収束》があります。例えるならレーザーのように狙うべきモノに向けられる電波はエネルギーを発します。そのエネルギーを感知するアンテナが軍艦には載せられているのです
そもそも。《宣戦布告》をしていない・されてもいない時点で射撃レーダーの照射を受ける。…これは戦争を始めるにあたっての国際的な取り決め(条約?)違反です。
バカバカしいかもしれませんが勝手に戦争を始めるコトの無いように取り決めというのがアルのです(笑)。
◆
電波の話からは離れるけれど。戦闘艦に於いて武器、弾薬以外の殆どはヒトでいう《眼、耳、口 足》の電装で占められています。特に上構露天部はその装備で占められています。
眼はレーダー、ソナー。耳、口は通信システム。 足は動力。
意外かも知れませんがイマドキの戦闘艦は通常の通信機器の他にオプティカル、レーザー、デジタルのラインで繋がっています。日本のイージス艦には司令塔の役目と艦隊防空の任務があり、その隷下の戦闘群の武器、弾薬の振り分け、効果的な運用を担っています。故にイージス艦の装備には《 》があります。仲間の放ったミサイルをコントロールする装備です。コレがあって初めて《多方向からの同時飽和攻撃に対処する》集団戦闘が出来るようになったのです。
持ちうる最強の武器と最高の《盾》 …この盾を指してイージス(ギリシア神話にある武の女神アテナの持つ盾)と呼びます。
『役立たないお話』。コレでおしまい …ちなみに《このテの》レーダーのまえで30分もいると
イタくないし ソコにたってるだけのカンタンな方法デス(笑)。 ナニがナンだか。
…やりチンになりたいヒトはどうぞ(笑)。
[2013/02/08]
2018/12/24 Mon.
【 加筆 】鯨サンと牛サンと【 再掲 】
わたしは好きだよおいしぃモン。
鯨も牛も豚サンも皆ほ乳類 …ナニがチガウのか。
クジラはアタマがイイのに。…それを食べる?可愛そうだろ
《 カワイソウ 》?その言い分がワカラナイ
さも《日本人が捕りすぎた 食べ過ぎた》だなんていぅけどサ? …チガウよね?
わたしたちを非難しているアナタ方でしょ? あなた方のご先祖様が捕りすぎた
アブラを採るために
アブラを採るためダケに。捕ったら 採ったら後はポィッて棄てといて
わたしたちを非難しているアナタ方、わたしたちは鯨サンも牛サンも無駄にはシテナイよ
捕ったら無駄にはシマセン。骨くらいのものです棄てるのは
無駄にしないために売って食べてるのにソレがケシカランと宣う不思議。
。。。知らないから 知る気もナイから非難ばかり。自分の都合、価値観ばかりで
わたしたちの文化を知ろうともしないで
自分の価値観の押し付けばかり。
《 かわいい 可愛そう ヒドイ 》だから反対 だから妨害?
あなた方の言い分こそヒドイとオモウんだ
[ 2014/02/26 ]
そうは言っても食べ残しとか時間超過で破棄サレる食材の量を知ればそんな強く反論ができなかったり?
…尤も?
クジラ食べる必要ナシ故に反対。 という中身のナイ意見など聴くに値しないけど。
2018/12/25 Tue.
飽食の国 日本。 追記アリ【 再掲 】
"輸入してまでゴミを出す国" …ソレが日本。
知ってる? 家庭ごみの方が企業、とりわけ飲食店から出るごみよりもダントツに多い事実。
作りすぎちゃった テヘッ
腐らせちゃった アハッ
賞味期限過ぎちゃったしッ!
平均輸入量の1/3から1/4がごみとして破棄されているというコトを。
国が税金でソレをやってたら怒るよね …ね?
《 食糧自給率がナンだって? …40%?だからナニ?》
自給率、果たしてコレがホントかウソか。
続きます↓↓↓
2018/12/25 Tue.
っ 見方変えれば
《 ノルウェー海軍のステルス艦 タンカーと接触、水没 》
. この軍艦は敵の艦隊飽和攻撃を想定したフネではなく故にイージスシステムを
. 有してはいるが厳密な意味でイ-ジス艦ではナイ
因みに イージス艦=ステルス艦 でもナイ
見え(にくい)形状のステルス艦

見え(にくい)から回避が遅れる
結果 事故りやすい
故に沈没
2018/12/25 Tue.
っ わたしにとってプレゼント とわ
. 社会人における賞与のようなモノだったり。

つまり "努力に対する評価"であり"対価" 。
故に余程に高価でない限り相手の欲しいモノとなる
2018/12/25 Tue.
っ 人は誰でも何かしら?【再掲】
人は誰でも《 得手不得手がある 》ということ
程度の差こそあれ誰でも在るのは周知の事実 つまり
顕著な人を指してそれを【 】障害と呼ぶ (認定する)
に過ぎないのネ
事実その道の研究者(プロ)が見れば
『3人に1人は (何かしらの) 【 】障害を持ってるよ
程度が軽くて自認してないから受診に来ないだけ』
との言葉が返ってくる
《 自覚ナイから受診に来ないシナイ = 認定サレナイ 》
つまり
障害を指して笑ってるあなた方の何割かは自分を笑ってる …かも?
ってコト。
[2017/10/25]
2018/12/26 Wed.
っ あのネ?
史記とか教義書とか 第三者の手によって編集編纂されたモノは
多かれ少なかれ編集編纂した人の主義主観(都合)が紛れてる

曲解されて編集されてるのも珍しくはない って事。
2018/12/26 Wed.
っ このご時世
2018/12/26 Wed.
12月20日 日本海某海域似て
射撃(管制)レ-ダ-。受けた側と撃った側

受けた側 P-1 対潜哨戒機 と 撃った側 韓国海軍駆逐艦

火器管制レーダーを当てられた を分かりやすく例えると
銃を抜いて相手に向けた狙った と同じ
因みに某処とは日本の排他的経済水域圏内>である
本来なら撃破沈没対応しても許される案件だったり。
布告勧告もナシにいきなり射撃レーダーを撃つのは国際条約違反
⬆️ 例え過失で有ろうとも違反は違反。詫びを入れるならともかくもノラ
りクラり今になってナカッタコトにしようとか?組織云々でなく国としてどーよ

火器管制レーダーを当てるとはコユコト
つまり 撃墜用意ヨシ ってコト。
彼の国のデタラメ加減は今に始まった事ではないけれど
罵りと言い訳ばかり 詫びる事を知らぬ喚国
. カン
※ 喚 = わめく
2018/12/28 Fri.
《 対潜哨戒機 》
哨 戒
P-1対潜哨戒機 Pはパトロールを指す

海に囲まれた日本。領海と排他的経済水域を合わせると管理(という守り)
面積はとても膨大。
周辺国と直に領土領海を接していない分それほど侵略的不安はナイけれど
海の守りが海上自衛隊の任務。けど自衛隊の持つ海上戦力の主たる艦船だ
けでこの海域全てを哨戒するには無理がある 故の航空戦力。
P-1は初の国産哨戒機 P-3Cの後継機として2001年に予算計上と同時に契約、
開発研究開始 2007年に試作機が 2012年に量産機がロールアウト。2013年
から実戦配備となりました。
機体はP-3Cと同程度 これは海上自衛隊の要求と将来顧客となりうる合衆
国海軍の要求を考慮した結果。磁気探知装置(MAD)は装備しない(搭載は可)
。巡航速度と巡航距離 どちらも改善が図られP-3Cと比べて機体数は少なく
ても哨戒ルーチンの悪化は避けられてる との事。
哨戒機なれど攻撃兵装を持つは当たり前。敵性潜水艦探知の為の装備は機
体後部 機首下部の弾庫には対潜爆弾(爆雷)と魚雷が 翼下には対艦誘導弾と
対地/対艦巡航ミサイルが装備可能。
投下型音響探知機(通称:ソナーブイ)は搭載数はP-3Cが48発P-1は38発。
誘導弾/巡航ミサイル等の搭載量はP-3Cの倍の最大8発。
P-1対潜哨戒機 緒元 機体性能
乗員 11名 最大速度 996㎞/h(538ノット)
全長(機体) 38.0㍍. 巡航速度 833㎞/h(450ノット)
全高(尾翼) 12.1㍍ 航続距離. 8000㎞
翼幅 35.4㍍ 実用限界高度 13.520m
離陸重量(最大) 79.700㎏
動力/推力 6.120㎏×4
最大速度がこれ程に高いのは多分に今回の案件を予想したからだとオモワレる
レシプロ機だったらおそらく現場到着を待たずして相手に逃げられたかも
2018/12/28 Fri.
っ 男子が趣味に拘る訳(あくまで主観)
例えば某プラモデルとか鉄道模型とか
男子的趣味は "オトナになってからが本気" なのだ

男子の 子供の頃の憧れが持ちうる趣味となって現れるそれは
戦隊モノだったりクルマ鉄道さては空想モノだったり。子供の頃の
憧れ なのだ
…子供の。 趣味という素材に掛けられる手段は知れている
少ないおこずかいで素材を集めて …でも満足には遠くて。
故にオトナになってココロおきなく"自分の自由になる範中で爆発"する
稼いだそのお金で好きなモノを集めて時には手を加えて悦に入る
手に入れる度加える度に理想は高く その為の手段として2次的
なモノも集めて
ひとり身だから趣味に部屋を占拠されようがソコは問題になら
ないむしろシアワセ …そして趣味に絡むモノは膨らんでいくのだ
幼少の 女子が趣味に走るモノにそれほどお金が掛からないのは今
ある現実と脳内妄想が上手く住み別けされてるからつまり
集めずにいられないのが男子(脳
妄想で満足できるが女子(脳
まぁ稀に物欲が爆発する女子も見かけるケドそれはソレ。 爆発
しても現実との擦り合わせで男子程の収集癖にはならないのだ
( ウラを返せば脳内妄想で満足できるから無趣味な女子が多い とも言える )
んで。
男子の生体に疎い女子は男子の 趣味に拘る走るを間近に見て大概は
引く(笑)。 趣味の拘りを女子が理解するには経験値が必要なのだ
男子の趣味を小馬鹿にすると女子といえどヒトからモノ扱いになるので注意の件。
[2017/06/10]
2018/12/29 Sat.
っ 股拡げちゃダメなのョ
大抵お相手は自分よりちぃさいのだから。脚を拡げて安定を図るのは
交尾の経験云々ではナく四つ足歩行の本能。だから気を遣うのはコッチ側。

それでも体格の差は遺憾とも。時には床にカラタ"を預けがラクな事もある

お相手のコブまで受け入れられたら上及者 …カナ?
ナマでセーエキ受け入れて。ヨダレまみれでたらたらな