きょうもいいてんきっ♪♪♪
日々の想いを此処に。…これがわたしこれもワタシ想いを感情を書き綴っています …なるたけ前向きに 笑 ちなみに此処はR-18デスハイそこのお子ちゃま回れ右ッ!
2017/12/01 Fri.
っ …。とはいえ?
2017/12/01 Fri.
っ 冬山に登るワケ
2017/12/01 Fri.
っ 名前
2017/12/02 Sat.
っ 渋柿と野沢菜と
渋柿も さすがにこの時期になると

この時期になると甘くなる ってか
熟し過ぎて中身トロトロの柿
不用意に木を揺すろうモンなら爆弾と化すw
んで今年の野沢菜

今年はお野菜が軒並高騰 野沢菜も同じ
今年は余る事なく捌けそうな予感
2017/12/03 Sun.
【過去】産屋沢土石流【災害】とモニョ。←
釜トンネルを抜けると直ぐ目の前に在る上高地トンネル

釜トンネルと上高地トンネルの間を走るのが産屋沢
橋から見上げる


橋から見下ろす
土石流発生前の産屋沢


改修後の産屋沢

土石流"発生直後"の画像

カーブを過ぎたら目の前を流れ落ちてく土砂と岩。トンネル
に入ってたら間違いなく今私は此処に居ないと断言できる
聞けば土砂はトンネルを抜けて国道をも塞いだとか
…その日私を含む入山者は上高地で孤立した。 偶然(?)居合わ
せた土建屋サンの尽力で翌日無事に下山(脱出)が出来たのです

上高地産屋沢周辺の画像。白く見える場所は全てガレ場
ガレ場とは崩壊侵食が激しい事を意味する 産屋沢の上
は霞沢岳。 霞沢岳周辺は崩壊侵食が一際顕著な場所
トンネル掘るは地脈が複雑 道を造るには沢が難所故に
電力会社の軌道電車の乗り入れの為に開かれたトンネルがいつのまに
観光地化。 排ガス規制でタクシーバス (ハイブリッド/電気自動車は除
外) 以外は乗り入れ禁止になったは良いが。
神 降 地
上高地は気軽に入れる場所ではなかった …ハズなのだ
ンで。
2017/12/04 Mon.
っ 知るに意味なし【加筆修正】
視れない にも意味が在る
"視れない" でなくて"視せない" なの
視せてくれないが文言的に正しい

修行と例れば良いか
今生に課題が付されてる 故に
答えの示された課題などアリエナイ
様々な苦難試練が付いてくる
苦難試練の対価は縁という事象
ヤリタイヨウニ
見せないは "己のチカラで進め" なのねつまり
得たモノを己の糧とせよ なの
だからミセナイオシエナイ
見せない教えない代わりに守護が強力なの
[2017/07/10]
2017/12/04 Mon.
っ ゜←
抱いて出してその後で 当事者でもナイのに上から説教タレる人
『 なンで風俗ヤッテルノ?』『 他に稼ぐ手段在るだろ 』
したり顔で説教くれる意味がわからん

抱いて 利用しといて"コンナトコ" って
偽善以前。ただの阿呆
《 貴方、私の生き方暮らし生涯にセキニン持てますカ? 》
途端に黙るオトコ達 ソコで黙るならクチ出すな
此処を選んだは私の責任。アンタ達に説教貰う謂れはナイの
[2013/08/21]転載
2017/12/04 Mon.
気概と覚悟
2017/12/05 Tue.
観ればワカル
韓国ドラマ 時代物現代劇問わず
気質というか?
どのドラマを観ても"共通項"が在る
理想 綺羅の生活 が
倫理 己良ければ が
思考 今在るのはアナタの所為 論理
ドラマ故にわかりやすい
分かりやすくて為になる
2017/12/05 Tue.
っ これもお仕事
2017/12/06 Wed.
っ ドンマイ!
. 『 料理出来る様になりたいデス!』 とJSから相談を受けた。んで
. 取り敢えず《 🍳 目玉焼きを作ろう!》という課題とその結果。

料理は化学(ハ"ケカ"ク)である
知識と経験を此処で学ぶが良いのさw
2017/12/07 Thu.
っ Nちゃんも
2017/12/09 Sat.
急逝
…や。わかってたけど

わかっててもやっぱり
式は仏式。場所柄来る人皆顔見知りなので
亡くした悲しみの中にも何処かアットホー
ムな雰囲気で。
土地を遠く離れた親族兄弟が皆集まって。
賑やかな空気が好きだった 孫曾孫の多さが
自慢だと言ってただけに喜んでる …なんて。
亡くす悲しみと逢う喜び
集まって ちゃんと見送る
知る人が逝くという事
初めての葬式 棺の前でおどけ遊ぶ曾孫達

葬ノ式を重ねて人を亡くす意味を理解する
2017/12/10 Sun.
帰路につく
2017/12/10 Sun.
っ 管理者ぇ
2017/12/11 Mon.
っ @ひよこ育成中。
身に付く迄は些事な事でもメモをとるべし

これが此処のスタイル
メモるは失礼ではナイ "忘れて聞き直す方が余程に失礼と心得よ" なのね
つまりこのメモる仕草が新入りの証。 此処のお客様は新入りには優しいw
2017/12/12 Tue.
っ 高速道路に於ける渋滞発生のワケ
時たま感じる"理由なき渋滞"の理由。ソレって工事とか事故より
"登り坂に於ける速度低下" もしくは "下り坂に於けるブレーキ"
が大半 だったり

速度変化・車間の変化が渋滞のモトなのはそのとーり
2017/12/12 Tue.
っ 要 警戒
2017/12/13 Wed.
っ 空から窓が降って来る件。
時事: 沖縄基地問題
軍用ヘリコプターの窓って皆 外れ(せ)るのよ
ってか "外れる前提でセット" されてる

理由: 緊急脱出
っても? 余程のチカラがないと外すは困難
腕で外すは前提とシテナイの
脚で蹴破る勢いでないと
つまり
馬鹿がウマシカして"蹴破った" でなけりゃ"整備不良"
わたしは前者を押すけどネ