きょうもいいてんきっ♪♪♪
日々の想いを此処に。…これがわたしこれもワタシ想いを感情を書き綴っています …なるたけ前向きに 笑 ちなみに此処はR-18デスハイそこのお子ちゃま回れ右ッ!
2014/11/11 Tue.
琥珀色の恋人。
2016/08/02 Tue.
っ お肉の話まとめ ミタイナ?【閲覧注意】
畜産農家サンから送られた家畜は此処で "処置加工" されます
"処置と加工" このお仕事は人を撰びますいろんな意味で
"命を貰って繋いで生きてる" ←コレを解してないとモニモニっと

(画像の奥) 内蔵及び横隔膜を除いて (段階いち
(画像手前) 背に沿い切断後不要な脂肪を除いてます
大まかな切り分けは全て"吊し別け" アンコウと同じ


太線が吊し別けで捌く部位 細かな部位の切り分けは机でされます
内蔵を処置する時の得物の扱いで "刺身で食べられるか否か" が決
まります 得物の扱いとは言い方変えれば "衛生管理" そのもので
皮膚及び内蔵に存在する雑菌を肉に移さない
この手間が甚大で ソコを誤魔化して提供した結果食中毒が問題化して店舗で
の刺身の提供(レバとかトロとか)は禁止になっちゃっタ。
"焼き"好み加減の見分け方

あくまで好みは各々ソコは好きにシチャッテくだされ …ただし
無駄に残シテ捨テルなどモノを粗末にする行為
は廻り巡って自分に還ってくるからネ
2018/03/26 Mon.
っ やって来てまス穂高地区。

※ 参考画像でござる詳しい場所はヒ・ミ・ツ(笑)
純粋に農業研修である 生産者の苦労を知る良い機会
研修であるからしてピクニック装備は当然ナイ(笑)

お茶タイム♪
花、葉ワサビ収穫は手足を水に浸けながらの作業。
湧水で冷えたカラダに熱いお茶はありがたい
2018/05/05 Sat.
草刈りと土起こし
仔牛をお供に山の畑にお散歩というか


今日のお仕事は土起こし(笑)。
今年は甘草とかれんげ草トカ植えるです
つまり放牧地
草が育てば肥料で肥えるって寸法ダ ()
あ。わたしの畑でわないですよ?わたしはお手伝い要員です
2019/05/17 Fri.
っ 植えるに🌀 収穫にウハウハ
下界の。田んぼの畔に植えるは牡丹こしょう(胡椒ではナイ)。

理由? ナントナクである(笑)
隣の畑の初物レタス 今年もいい感じ♡

ご近所に配ったり馴染みのお店に卸たり。我が家では通年
レタスの消費が多い件。イチニチひと玉は喰ってたり?
故にシーズン中は自家栽培なのね (注: なるみン家も含む)
2019/06/22 Sat.
っ 雉に悩ンでるアナタに
土を浴びたり掘ったり荒らしたり。敷地内に雉が居座ると困るよネ
ソコが農地だとなおさら困る(笑)。
天敵とかニガテな植物とか ⬅️在るコタある
けど現実的に有効な対策でわなかったり。

で。
有効なのは《 囲う 》事。物理的に入らせないくらいしかないの
動物は勿論《 言葉を解しない人 》にも有効
2019/07/30 Tue.
っ イマドキは。
2020/05/22 Fri.
っ …なんてーか。今更だけど
. 生産農家が果物穀物の苗、種を第三者に売る/譲るが問題なのョ。

好意善意で売った譲った盗まれた結果が今日の状況。韓国産
の "輸入シャインマスカット" なんてあり得ないの
| h o m e |